2023-07-15 09:08:00

7月15日、けいちゃんとのミーティング

1.夏休み中のじいとのスケジュール(21から休み)

・宿題・・たくさんあり

・部活・・7月17日、7月21日試合。8月18日練習試合。

・横浜・・まだ

2.地理

(0)中間試験の答案用紙をlineして。

(1)中間試験の出題内容

・「やってみよう」は授業で答えを出してくれてるの? → アクティブ地理(総合)という資料集らしきものがあるらしい。

・多くの問題は教科書から出ているけど、

教科書にのってない問題をどう授業でやったか教えてね

<1>(3)・やってみよう。面積の大きな国・小さな国、人口の多い国 → プリント

<1>(5)国名のしりとり → 授業でしりとりしてみましょう

<2>(3)①イスラム教の国の国旗 → 板書

<2>(3)②日本とオーストラリアのサンタクロース → プリントと板書

<2>(4)日付変更線が曲がっている理由 → 板書

<3>(1)(2)(3)県庁所在地、地方名、県の特徴 → 県庁所在地(プリント)、地方(プリント)、県の特徴(授業無)

<3>(6)日本の領土(具体的な島名) → 資料集

<3>(7)赤道という言葉で説明 → 板書

 

 

(2)今後の対策

教科書が覚えやすいように表などにまとめられた表現になっていないこと、

また、「やってみよう」の答えが試験問題になるのに、教科書に答えが記載されていないなど、

これまでの勉強の仕方では最低目標の90点が難しい。

「教科書のまとめ」と「教科書以外の出題」に対処するため「問題集」をやろう。

じい的には「ひとつひとつわかりやすく地理」が、今の出題傾向にあっているのでおすすめ。

「標準問題集」や「実力アップ問題集」は中間試験段階では出題傾向とあっていない。

3.国語

以下、教科書にないけどワークorプリント?

問5自転車置き場を気持ちよくつかうには → ワーク

問6カメのこうら → 読み方れすきゅ(プリント)

問7ムーミン → 読み方れすきゅ(プリント)

4.理科

・問題2の(1)と(2)は、ワークそれともプリント? → 授業で板書

・問3の図:陸上、水中で生活、移動する・しない、ワークそれともプリント? → 授業板書

・地理と同様の理由で、「問題集」を使おう。

・問題集は「中1理科問題集」(gakken)

 

5.数学

・第2章第3節 文字式の利用

今日は、葉一のプリントと、ビデオを見よう。

・問7のアの解き方 → 板書

・問7のイの解き方 → 板書