2023-09-07 16:22:00

2023.09.07そろそろ「間違いノート」をはじめよう

次回のミーティングで相談しようね。

 

サンプル(表)

 

サンプル(裏)

 

作成・運用方法

2023-09-03 12:46:00

2023.09.03 文字式の計算の最終確認

1.文字式の計算(分数の多項式)

以下の計算方法が、符号の間違えがなく、おすすめ。

文字式の計算方法(符号の間違えをなくす)

 

2023-08-31 08:07:00

2023.08.31 unit3の英作結果

いいね!

よく覚えたね。

 

3箇所気を付けてね。

■ 12.  I'm really excited! (〇)  excitingじゃないよ。

その理由は 「2023.09.23 感情を表す動詞」 をみてね。

 

 

■ unit3の英文法は、名詞(含む、複数形)なので、細かな点だけど以下、気を付けてね。

40.  I like apple. (×)

apple は数えられる名詞だよね。

だから、単独では存在できないよ。

前に冠詞(an apple)や所有代名詞(my apple)あるいは複数形(apples)の形になるよ。

正解は、たとえば  I like apples. (〇)

 

毎朝リンゴを1個食べます。

40.  I have apple every morning. (×)

まず、上と同じ理由で an apple とするよ。

さらに、この場合 「食べる」 だから eat の方が適切だよ。

「have」は基本の意味は所有だからね。

I eat an apple every morning. (〇)

 

 

■ 多分これは、記入忘れか、質問と答えが整合していないから書けなかったのかな。

次のコンサートはいつなの? という質問に対し、

その答えが、9月5日に、みどりホールであるよ。 だもんね。

一応、教科書の答えを書いておくね。

8.  It's on September 5, at Midori Hall. (〇)

 

□以下、細かな点。

2. そのかばんの中に何がはいっているの?

What do you have in that bag? (〇)

日本語では

自分に近いところにあるものは「これ」、

相手のところにあるものは「それ」、

両方から離れているものは「あれ」。

 

でも、

英語では自分に近いものはthis

自分から離れているものはthat.

 

Megから日本語で言うと、Joshのもってるかばんは「そのかばん」となっちゃうけど、

 英語では、Megから離れたところにあるので、thatを使うよ。

 

 

3. ぼくはブラスバンド部にはいっているんだ。

I'm in the brass band. (〇)

「the」がはいるね。

 

16. ええと、いつかワールドカップでプレーしたいな。

Well, someday I want to play in the World Cup. (〇)

someday は一つの単語だから、some day の間はあけないよ。

World Cup は in the World Cup となるよ。

 

 

□以下、間違えじゃないけど、教科書とは違う点を書くよ。

11. へえ、いいわね。

Really? Cool.

 

 

 

35. すごい! いい夢ですね!

Great! Nice dream!

 

41. 私はコップ2杯の牛乳を飲みます。

I drink two glasses of milk.

 

以上だよん。

あと数日がんばれ!!!

2023-08-29 08:28:00

2023.08.29 誕生日には、なぜ前置詞「on」や冠詞「the」をつけないのか?

以下、慶ちゃんの違和感。

あなたの誕生日は、いつですか?

When is your birthday?

1月11日です。

It's january 11th.

 

上記の文で、なぜ

It's on the january 11th.  としないのか。

一言で言うと、やはり「誕生日の場合、慣習としてつけない」ということ。

 

以下、今、話題の生成AI Chat GPT に質問した結果。

 

User(じい)

なぜ、誕生日の場合、「on」などの前置詞がつかないのですか。教えてください。

 

ChatGPT

英語において、「誕生日」や特定の日付を表す際、前置詞「on」を使うことが一般的です。例えば、「on January 11th」という風にです。

 

ただし、特定の日付を問われたり述べる際、文脈によっては前置詞を省略しても理解できる場合があります。具体的な日付を述べる際には、日付がそのまま特定されるため、前置詞を省略しても意味が通じることがあります。

 

したがって、元の文は「It's January 11th.」という形で、前置詞「on」を省略しても十分に意味が通じる表現です。しかし、正確で一般的な表現をする場合には、「on」を含めることが推奨されます。

 

 

User(じい)

次の文で、「11th」とあるのに、なぜ「the」をつけないのでしょうか? It's January 11th.

ChatGPT

この文で「11th」の前に「the」がつかないのは、日付の表現において一般的な慣習です。日付は独自の識別子として扱われるため、特定の日付に「the」を使うことは一般的ではありません。

 

例えば、「It's January 11th.」という文では、日付が「1月11日」を指していますが、この日付自体が特定の日付を表す単一のエンティティであり、一般的には「the」を使わずに表現されます。つまり、日付が特定の文脈において独立した存在として扱われるため、「the」は省略されます。

 

ただし、言語の使用やコンテキストによっては、一部の文で「the 11th of January」というように「the」をつけることもあります。しかし、一般的な日付の表現としては、「the」を省略して日付を表現することが多いです。

 

以上だよん。

 

 

 

2023-08-25 08:57:00

2023.08.25 中1前期期末試験の準備

じいが気にしていること。

1.じいの送った「教科書ワーク」と「問題集」の取り扱い

前提:試験準備や予習・復習に最適な教材は、学校教材(ワークやプリント)

 

普段学校教材の持ち帰りをしない、ということで、予習・復習などに使ってもらえればということで「教科書ワーク」と「問題集」を送ったよ。

 

じいの?

試験準備のときは、学校教材を持ち帰るのかな?

■ 持ち帰るなら、学校教材優先で、試験準備してね。

■ 持ち帰らないなら、じいの送った「教科書ワーク」と「問題集」を使って試験準備してね。

■ 一部持ち帰るという中間案もあるのかな。

 

 

2.期末、どんな準備をする予定かな

「前期期末試験範囲表」をもとに、相談したい。